「ピアカウンセリング」を実施しました。
のーすi 2019年度第9回自主学習会を開催しました
「ピアカウンセリング」を実施しました。
のーすi 2019年度第8回自主学習会を開催しました
11月10日(日)9:30〜12:00
「交流分析(ゲーム分析)DVD視聴(2)」を実施しました。
ゲーム分析後半を視聴
・ゲームからの解放
・転移と心理ゲーム
・日本人の心とゲーム
次回は12/8(日) 9:30〜12:00 「ピアカウンセリング」を実施します。
日立市女性センター(らぽーるひたち) : http://rapporthitachi.jp/
のーすi 2019年度第7回自主学習会を開催しました
10月6日(日)9:30〜12:00
「交流分析(ゲーム分析)DVD視聴(1)」を実施しました。
ゲーム分析前半を視聴
・ゲーム分析のアウトライン
・ゲームの種類
・ゲーム理論の変遷
・人はなぜ苦痛なパターンを繰り返すか?
・バーンの「診察室でのゲーム」
・ドラマ三角形(カープマン)とゲーム
次回は11/10(日) 9:30〜12:00 「交流分析(ゲーム分析)DVD視聴(2)」を実施します。
日立市女性センター(らぽーるひたち) : http://rapporthitachi.jp/
のーすi 2019年度第6回自主学習会を開催しました
9月8日(日)9:30〜12:00
「ゲシュタルト療法ワークショップ(4)」を実施しました。
今回が最後のゲシュタルト療法ワークショップとなりました。2グループに分かれ、エンプティーチェアでファシリテーターとクライエントおよび観察者を体験し、普段のカウンセリングの中での応用性を感じとれました。
次回は10/6(日) 9:30〜12:00 「交流分析(ゲーム分析)DVD視聴(1)」を実施します。
日立市女性センター(らぽーるひたち) : http://rapporthitachi.jp/
のーすi 2019年度第5回自主学習会を開催しました
8月4日(日)9:30〜12:00
「ゲシュタルト療法ワークショップ(3)」を実施しました。
今回は集まったメンバーの中から1人が代表クライエントになってもらい、他のメンバーがじっくり観察する方式をとりました。(1時間10分)難しさも感じましたが、振り返りも含めてさらに理解を深めることができました。
次回は9/8(日) 9:30〜12:00 「ゲシュタルト療法ワークショップ(4)」を実施します。ゲシュタルト療法最後のワークショップとなります。
日立市女性センター(らぽーるひたち) : http://rapporthitachi.jp/